fc2ブログ

9/11(金)定例会議のお知らせ

 住まいの貧困に取り組むネットワークでは、毎月、定例会議を開催しています。
 9月の定例会議は下記の日程で開催します。
 住まいの貧困問題に関心のある方なら、どなたでも参加できます。
 ぜひご参加ください。


日時 9月11日(金)午後6時30分~
会場 戸塚地域センター5階会議室2

     (新宿区高田馬場2-18-1)
     (高田馬場駅より徒歩3分)
地図  http://to1.bz-office.net/gaiyo.html

住まいの貧困に取り組むネットワーク 
連絡先: 〒162-0814 新宿区新小川町8-20 こもれび荘もやい気付
E-mail: sumainohinkon@gmail.com
スポンサーサイト



7/4(金)定例会議のお知らせ

 ネットワークの定例会議を下記のように開催します。
 住まいの貧困問題に関心のある方なら、どなたでも参加できます。

 東京都に対する今後の取り組みなどについて話をする予定です。
 ぜひご参加ください。


日時 7月4日(金)午後6時30分~
会場 戸塚地域センター6階会議室4
     (新宿区高田馬場2-18-1)
     (高田馬場駅より徒歩3分)
地図  http://to1.bz-office.net/gaiyo.html


住まいの貧困に取り組むネットワーク 
連絡先: 〒162-0814 新宿区新小川町8-20 こもれび荘もやい気付
E-mail: sumainohinkon@gmail.com

1/22(水)定例会議のお知らせ

 ネットワークの定例会議を下記のように開催します。
 住まいの貧困問題に関心のある方なら、どなたでも参加できます。

 引き続き、「脱法ハウス」問題に関する取り組みや今後の企画などについて話をする予定です。
 ぜひご参加ください。


日時 1月22日(水)午後6時30分~
会場 戸塚地域センター5階調理・手工芸室

     (新宿区高田馬場2-18-1)
     (高田馬場駅より徒歩3分)
地図  http://to1.bz-office.net/gaiyo.html


住まいの貧困に取り組むネットワーク 
連絡先: 〒162-0814 新宿区新小川町8-20 こもれび荘もやい気付
E-mail: sumainohinkon@gmail.com

脱法ハウスへの仮処分の申立と千代田区等への緊急要請に関する記者会見

 首都圏追い出し屋対策会議が中心となり、下記の記者会見を開催いたします。
 この件では、住まいの貧困に取り組むネットワークも連携して動いています。
 ぜひご注目ください。


*記者会見のお知らせ*
マンボー脱法ハウスへの仮処分の申立と千代田区等への緊急要請


 近時、「貸事務所」「倉庫」などと謳って利用者を募集し、実際には住居として狭小な部屋をレンタルする「脱法ハウス」が、消防法違反を指摘されるなど社会問題化しています。脱法ハウス側は、自治体の建築指導部局に「居住施設ではない」と主張し、必要な安全措置を講じないケースもあると報道されています。また、今回申立の相手方となったマンボーについては、今月末日限りの退去を迫り、入居者を強引に追い出そうとしています。

 この点について、太田国土交通大臣も11日の閣議後の記者会見で、実態調査を指示し、都道府県や政令市などに情報収集と報告を求めたことを明らかにしています。この実態調査により、居住者の安心や安全を確保するための施策を国としても講じることが求められます。

 今月末で突然閉鎖の対象になったマンボーの神田に居住者4人が6月12日(水)に住居としての賃借権を被保全債権として、占有侵害禁止の仮処分を申立てました。

 まや、マンボー神田には、千代田区の福祉事務所の勧めで入居した者がいることなどが判明しているため、私たちは千代田区に対し、区の責任において違法・不当な立ち退きをさせないこと、生活保護を利用している入居者に対しては、本人の希望に応じて、すみやかに転宅一時金を支給し、適切な居住環境のアパートへの転宅を進めることなどの要請を行う予定です。

 そこで、表記の件の報告について、以下のとおり、記者会見を行なう予定です。

<記者会見日時>
  2013年6月17日(月)13時~ 司法記者クラブ
  千代田区霞が関1-1-4高等裁判所内 電話:03-3581-5411

 なお、同日、午前11時より千代田区役所生活福祉課への申し入れをおこないます。こちらも取材をお願いします。

<記者会見内容(予定)>

①仮処分申立の報告

 担当代理人による概要説明、当事者(入居者)の発言等

②千代田区等への緊急要請の報告


(お問い合せ先)
首都圏追い出し屋対策会議
弁護士 林 治(担当)
同  戸舘 圭之

〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-42-4 代々木総合法律事務所
TEL03-3379-5211/FAX03-3379-2840

4/27(土) 追い出し屋・家賃取立て被害110番

 全国追い出し屋対策会議、首都圏追い出し屋対策会議からのお知らせを転載します。


-----------------------

4/27(土) 追い出し屋・家賃取立て被害110番



 近年,非正規雇用の増加などを背景に,賃貸住宅における家賃滞納を巡るトラブルが増加しています。また,シェアハウス,ゲストハウスなど不安定な賃貸借契約も増えています。

 このような中,賃貸住宅において,法的手続によらない鍵交換(ロックアウト),荷物の撤去・処分などの「追い出し屋」被害や深夜の電話,勤務先への電話,貼り紙,親族に対する取立て,わずかな家賃滞納を理由とする退去請求などの過酷な家賃の取立てによる被害が後を絶ちません。

 このような被害にお困りの賃借人や連帯保証人の方々を対象に,弁護士,司法書士などの専門家が電話による相談(相談料無料)をお受けいたします(なお,フリーダイヤルではありませんので,通常の電話料金がかかります。)。


日時 2013年4月27日(土)10:00~16:00
相談ダイヤル
(東京)03-3571-5440
(大阪)06-6361-0546


主催:全国追い出し屋対策会議・首都圏追い出し屋対策会議
(連絡先) 弁護士 戸舘 圭之・弁護士 林 治
〒151-0053東京都渋谷区代々木1-42-4代々木総合法律事務所
TEL03-3379-5211 FAX03-3379-2840
プロフィール

housingpoor

Author:housingpoor
住まいの貧困に取り組む個人からなるネットワークです。
賃貸トラブルや生活相談にも応じます。
月に1度程度、都内で会議を開いています。
参加したいというご要望や、賃貸トラブルについてのご相談は
sumainohinkon@gmail.com
までよろしくお願いいたします。

検索フォーム
QRコード
QRコード