fc2ブログ

5月11日(金)第7回講座「住宅セーフティネットと福祉との連携」

「新たなセーフティネット住宅の実践を考える」の第7回講座を下記のとおり、開催いたします。ぜひご参加ください。

第7回講座 「住宅セーフティネットと福祉との連携」

日時:5月11日(金)午後6時30分~午後8時

会場:新宿区・戸塚地域センター・地階集会室1 

アクセスは、こちら。

講 師:安藤周平さん(特定非営利活動法人ワーカーズコープ 越谷地域福祉事業所所長)



住宅セーフティネット法の改正法が平成29年10月に施行され、高齢者、低額所得者、子育て世帯等の住宅確保要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅の登録制度など、民間賃貸住宅や空き家を活用した「新たな住宅セーフティネット 制度」が本格的に始まりました。

この学習会では、福祉制度である生活困窮者自立支援事業で確認される住宅問題と住宅セーフティネット制度との連携等について学びます。
ぜひご参加ください。

【開催団体】国民の住まいを守る全国連絡会(住まい連)、住まいの貧困に取り組むネットワーク、日本住宅会議(関東会議)

【連絡先】NPO住まいの改善センター TEL:03-3837-7611

※講座終了後の8時過ぎより、住まいの貧困に取り組むネットワークの定例会議も行いますので、お時間のある方はあわせてご参加ください。
スポンサーサイト



プロフィール

housingpoor

Author:housingpoor
住まいの貧困に取り組む個人からなるネットワークです。
賃貸トラブルや生活相談にも応じます。
月に1度程度、都内で会議を開いています。
参加したいというご要望や、賃貸トラブルについてのご相談は
sumainohinkon@gmail.com
までよろしくお願いいたします。

検索フォーム
QRコード
QRコード