fc2ブログ

2/11よりアウトリーチを開始します

 「住まいの貧困に取り組むネットワーク」では、新たな活動としてアウトリーチを始めます。
 初回は2月11日(月)夜です。
 試行錯誤しながらの活動になりますが、ふるってご参加ください。


===========

「新しいアウトリーチの方法を模索して」


現在、いわゆる「ホームレス」と呼ばれる状態の人たちは全国で約1万人、東京都内で約2500人いらっしゃると言われています。
しかし、ネットカフェやファストフード店に寝泊まりしていたり、安い宿や友人宅を転々としていたりと、実際にはそれ以上に、住まいが不安定で生活にお困りの方はたくさんいらっしゃると言われています。その方達の実数はどの統計資料を見ても分かっていません。

東京都内を見ても、新宿、渋谷、池袋、山谷地域など、各地で炊き出しや夜回りの活動が継続して行われています。
しかし一方で、そういった活動が行われていない空白地域の存在や、様々な事情で参加できない人たち、そもそも情報がなくさまよっていらっしゃる方も多くみられます。
また、そういった人たちのなかには、女性や若者、障がいをお持ちの方など、困難に陥りやすい状況に置かれて、どうしていいか分からない状態の方も多く含まれます。

今、私たちに求められているのは、既存の枠組みの後方支援(相談の部分でのバックアップ)と、既存の枠組みで包摂できていない部分に光を当てること、新たなつながりを届けて行くことです。

また同時に、「アウトリーチ(訪問活動)→生活相談→制度利用→アパート入居→生活支援」という、ワンストップでの伴走型・寄り添い型支援体系の模索と、調査分析による生活困窮の要因の検証と、見えてきた課題について政策提言も行えたらと考えています。

私たちは新しいアウトリーチの方法を模索して、都内各地での訪問活動(夜回り)を始めていきたいと思っています。みなさまのご参加お待ちしています。


第1回プレ・アウトリーチ

【日時】2月11日(月)18時半~22時前後(予定)
  事前レクチャーや趣旨説明をおこなった後に出発します。
  歩きやすく、暖かい服装でお越しください。

【集合場所】もやいスペース「うたしぱ」
東京都新宿区新小川町7-7 NKBアゼリアビル 201号室
http://www.moyai.net/modules/pico/index.php?cat_id=10&tmid=46

【訪問予定場所】新宿区内などを予定

【呼びかけ】住まいの貧困に取り組むネットワーク
http://housingpoor.blog53.fc2.com/

※どなたでも参加可能です。経験や資格の有無は問いません。お待ちしています!

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

housingpoor

Author:housingpoor
住まいの貧困に取り組む個人からなるネットワークです。
賃貸トラブルや生活相談にも応じます。
月に1度程度、都内で会議を開いています。
参加したいというご要望や、賃貸トラブルについてのご相談は
sumainohinkon@gmail.com
までよろしくお願いいたします。

検索フォーム
QRコード
QRコード