追い出し屋被害ホットラインの報告
世話人の藤本です。
4月19日に行われた追い出し屋被害ホットラインについてご報告しておきます。
フリーダイヤルにしたこともあってか、3回線の電話は朝からほぼ鳴りっぱなし。
面談1件を含めて総数で63件の相談を受け付けることができました。
当初の予想より、生活困窮に伴う生活相談も多く、貧困の拡がりにともなうハウジングプアのすそ野の広さを垣間見ることになりました。
電話がつながらず相談に至らなかった方も数多くいらっしゃるはずで、大変申し訳ございません。
受け付けることができた相談の中で、追い出し屋被害としては11件あり、15日ほどの家賃滞納をきっかけにして保証会社により別の鍵を取り付けられたといった被害や、ほぼ1年にわたり違約金を支払ってきた被害、電話で「家賃が払えないならすぐに出て行け」と迫られた被害などがありました。
これらはまだまだほんの一部に過ぎないはずで、さらなる被害掘り起こし、被害回復、違法業者の摘発、当事者同士のつながりを求めていきたいと考えています。
メディアでの報道もいくつかあるので挙げておきます。
毎日新聞09年4月21日(火)夕刊

TBS朝ズバ09年4月20日放送
4月19日に行われた追い出し屋被害ホットラインについてご報告しておきます。
フリーダイヤルにしたこともあってか、3回線の電話は朝からほぼ鳴りっぱなし。
面談1件を含めて総数で63件の相談を受け付けることができました。
当初の予想より、生活困窮に伴う生活相談も多く、貧困の拡がりにともなうハウジングプアのすそ野の広さを垣間見ることになりました。
電話がつながらず相談に至らなかった方も数多くいらっしゃるはずで、大変申し訳ございません。
受け付けることができた相談の中で、追い出し屋被害としては11件あり、15日ほどの家賃滞納をきっかけにして保証会社により別の鍵を取り付けられたといった被害や、ほぼ1年にわたり違約金を支払ってきた被害、電話で「家賃が払えないならすぐに出て行け」と迫られた被害などがありました。
これらはまだまだほんの一部に過ぎないはずで、さらなる被害掘り起こし、被害回復、違法業者の摘発、当事者同士のつながりを求めていきたいと考えています。
メディアでの報道もいくつかあるので挙げておきます。
毎日新聞09年4月21日(火)夕刊

TBS朝ズバ09年4月20日放送
スポンサーサイト