fc2ブログ

10年1月15日に住まいカフェを行ないます。

来週1月15日(金)に東京都新宿区の四谷地域センターにて住まいカフェを行ないます。

住まいカフェは、住まいについての悩みや相談について、同じような立場の当事者同士が話し合える場として、昨年の6月頃から続けています。簡単なお茶やお菓子を食べながら、住まいについてあなたの悩みを語り合ってみませんか。

相談の場合は、事前にメールにてご連絡をいただければ幸いです。
sumainohinkon@gmail.com

【住まいカフェ】
日時:2010年1月15日(金)17:30~18:45
場所:四谷地域センター11階 調理工作室 

東京都新宿区内藤町87番地 四谷区民センター11F
http://www2.odn.ne.jp/~hao65350/about.html
地下鉄:丸の内線「新宿御苑前」駅より徒歩5分
都バス:品97新宿駅西口~品川車庫
「新宿一丁目」バス停より徒歩1分
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

それでも、シンエイには非がある

まあ、たしかに入居者の言い分がすべて正しいかといったら、そうではないのかもしれないし、入居者が全員いい人かといったら、それも違う気がする(実際、DQNみたいな奴もいるみたいだし)。

しかし、シンエイが違法行為や不誠実な対応をさんざんしてきたというのも、事実である。

他人の間違いを糾弾するのなら、まず自分の間違いを認め改善する努力をするのが、筋でしょう。
こういうことができる、「真の強さ」を中平・佐々木両社長および従業員のみなさんには、発揮していただきたいと私は期待しているのです。

「住まいの貧困に取り組むネットワーク」の人たちや、この会に賛同している人たちも、「家賃を払わなくていい」「働かなくていい」などとは思っていないでしょう。ほとんどの人は、できれば、きちんと働いて、確実に家賃を納めたいと思っていますよ。

だから、お互いもっと大人になりましょうよ。シンエイさん。

いまさらながらシンエイは悪なのか???

あたしも今の自分の生活、以前の生活を思い返して
正直、部屋を借りている人は新規の契約より2年後(それ以外)更新料支払いは痛いです

本来は毎月の家賃の中に雑費が組み込まれている。
家賃+管理費。

数年後の更新料だけでなく退室時の室内リフォーム(その他雑費)も含まれているのが本来の家賃でないかとおもいます

毎月の家賃にすべての雑費が組み込まれていなければと、思います。(貸主はそれらを見越しツキズキの家賃に設定しなければいけないと思う。)


不当な家賃支払いには払う根拠がないし、徹底的に戦えば良いとおもうのです。・・・

ですが、それよりも、まず 自分の職務を安定させ(今の時勢きびしいけど)
お勤め先を確保することからはじめてみませんか???


偉そうなこといってるあたしもまじで シンエイ物件に今住んでて自分の生活もまいつき苦しいです。

ですが お仕事さえしていれば自分名義でお部屋の家賃もはらえます。

不平不満ももちろんありますが、まずは自分の今を考えるところから♪


今年も始まったばかり   まずは   やりましょう
いろんなこと。



 





プロフィール

housingpoor

Author:housingpoor
住まいの貧困に取り組む個人からなるネットワークです。
賃貸トラブルや生活相談にも応じます。
月に1度程度、都内で会議を開いています。
参加したいというご要望や、賃貸トラブルについてのご相談は
sumainohinkon@gmail.com
までよろしくお願いいたします。

検索フォーム
QRコード
QRコード